ろうそくの燃えるにおいがわかった

今日は午後から杉並区の町の景観を守る、がテーマの講演会に出かけ、そのあと阿佐ヶ谷神明宮キャンドルナイト(地元の小中学生が和紙に絵を描いてそれでローソクを囲んだオブジェが死ぬほど境内にあった。なんてゆうの、ああゆうの。きれいだった。が、小樽の雪祭りみたいな幻想的な感じでは全然なかった。暗さや寒さが足りない?)あとイベントの一環で尺八やお琴の演奏、お能の上演を観れた。高尚なことをした気分で満足です。しかも無料で。
尺八やお琴はなんか拝聴してありがたい気持ちになるけど、正直うまいへたがわかりづらいよね。特に尺八は高名な方が演奏されてたようだけど荒城の月、音はずしてたよね。アンサンブルになるとけっこうずれてたよね…。お能は短すぎてストーリーかみ締めるまでいかなかった。お能は長くて理解できなくてついてけなくて退屈して眠くなってでもたまに発せられるあの素っ頓狂なかけ声?にびくっとなりなんだかカオスな気分になる、ってゆうのが醍醐味だと思います。一生理解できない気がする。予習してれば案外するっといくのかな。まあでもあれはあれでいい。すっごいアバンギャルド

そのあと阿佐ヶ谷をうろうろする。100円のお店で手帳制作に必要なもの(ボンドやカッターやラミネートやいろいろ)を買ったりリサイクルのお洋服やさんみたりブックオフ物色したり。
わたしは今仏教にはまっており、100円以下で仏教の本に出合ったら必ず買ってしまう。今日は西荻音羽館で買ったのもあわせると、般若心経についてと論語についてと歎異抄についての本。で、お金が本当になかったからアイドル雑誌はあきらめた。今日は持ってたお金全部使ってしまった!!!!
まあ最近は本は我慢しないことにしてます。100円の本だったら1ヶ月でも3000円。100円でけっこう読みたいものってみつかる。花鳥風月だと50円でワゴンにでてたりする。大学時代はそんな本を読まなかったけど、今すごく本が読みたい時期です。小学生みたい。
あとauのスマートフォンもそのうちほしいと思い始めた。アイフォン使いこなせてないくせに!本来はauユーザーなので次買い換えるときはスマートフォンにしたい。アイフォンは仕事用…のつもり。すごい無理あるけど…。まあおもちゃとしてでも。なんかそうゆうの無駄に増やすことに罪悪感はあるけどツールとして使いこなせたら問題ないはず。アイフォンじゃないとできないこともけっこうあるしね。そのへんけちけちしない!

とか思ってるからお金がたまらないんだよ…

毎日持ち歩いてるもの。ないと不安なもの。
◇手帳
◇携帯(au、iphone)
iphone用のキーボード。持たないときもある。
◇筆箱(ペン数種、鉛筆、鉛筆削り、ハサミ、のり)
◇ミニ色鉛筆(まだあんまり使ってないけど持ち歩いてる)
◇ノート
◇文庫本1冊
◇ポーチA(香水、リップバーム、ハンドクリーム、お守り、鎮痛剤)
◇ポーチB(アイライナー、マスカラ、アイシャドウ、パウダー、生理用品)
◇財布
◇定期
◇鍵

財布や定期はもちろんないとこまるけど、一番忘れてイライラするのが手帳。なんで手帳にこんなに頼っちゃうのかな。これらを当たり前に整然と持ち歩けるバッグ所望。イルビゾンテ!